店舗レビュー&モデルコース

讃岐うどん お勧めのお店&目的別モデルコース

投稿日:

日帰り出来る限り多くの店に行きたい方に 讃岐うどん 究極日帰りモデルコース
をつくりました。参考にしてみて下さい。

究極の讃岐うどんガイド

【目次】

1.讃岐うどんの絶対行くべき「名店紹介&レビュー」

2.うどん店の目的別「モデルコース」

讃岐うどんに関してガイドブックが本屋さんに溢れるほどあります。例えば「るるぶ香川」などはとても便利なうどん店マップが付録で付いています。流石るるぶというべきでこのマップはとても便利です。とりあえず「うどん&香川観光」のガイドブックが必要ならマップ付きの「るるぶ」がお勧めです。

るるぶ香川 高松 琴平 直島 小豆島'16 (国内シリーズ)(うどんの文字が躍る)

ネットにもたくさんお勧めのお店のサイトがあって例えば「はじめてのさぬきうどん」は詳しい情報が満載です。けれど、情報が多いのは良いのですが、50店舗とか100店舗のレビューがあると実際のところ情報が多すぎてどのお店にして良いかわからない。お店を選びきれないんですよね。

それになぜこのお店がいいのか?更に何を注文すればいいのか書いてない場合も結構あります。そんなわけで行く必要のあるお勧めの讃岐うどんの名店を紹介して私が独断と偏見でモデルコースまで考えちゃおうというわけです。その前に強力な助っ人を紹介します。それが丸亀娘です。

20141228023035009-0p(ホントはこんなに可愛くないよ)

丸亀娘は丸亀市在住という土着の現地人です。言ってみるならば原住民。うどん屋巡りができて羨ましいと言うたびに「近所のうどん屋しか行ったことはない。」「讃岐県民は近所に同じぐらい美味しいお店がたくさんあるから有名店には行かない。」「行列に並ぶのは行きつけのお店ぐらい・・・」などと恐ろしい発言をする輩です。

「うどん県民は毎日うどんを食べると聞いたけど?」と聞くと「いや、私の同僚をみても毎日ではなく週5ぐらいだよ。さすがに毎日はいかないよ。」と返答してきたりします。(週5なら「ほぼ毎日じゃね?」)そんな丸亀娘の意見を参考にしてみました。

1.讃岐うどんの行くべき店紹介

主に紹介するのは

・山越うどん
・がもう
・おか泉
・谷川米穀店
・上記以外のうどん屋さんを簡単に紹介

となります。

<うどん屋情報一覧>

店名 営業時間 これを食べて 注意事項
山越うどん 9:00~13:30 釜玉 釜玉発祥 日曜定休
田村 9:30~13:00 醤油うどん
がもう 8:30~13:00頃 かけ 汁が別次元の旨さ
日の出製麺所 11:30~12:30 ぬるい 営業時間が短い
長田 in香の香 9:00~17:00 釜揚げ
山下(善通寺) 9:30~18:30 ぶっかけ ぶっかけ発祥
おか泉 11:00~20:00 ひや天おろし 量が多い。食べたら満腹。
谷川米穀店 11:00~13:00 ひたすら遠い
*中村 10:00~14:00 釜玉 畑からネギの逸話
*よしや 7:00~15:00 かけ

 

山越うどん(釜玉&総合最高の店)

★なぜこの店に行くか→釜玉発祥のお店。釜玉を食べよう。釜玉だけでなく、讃岐うどんのお店として総合力で最高のお店。

2013 0419 讃岐うどん018

文字通り山を越えて行くうどん屋です。釜玉発祥の店と言われています。

市街地からちょっと遠い場所にあってアクセスは不便です。土曜日の朝に行ったら大阪ナンバーの車とかあってびっくりしました。駐車場も完備されていて、駐車場の整理係りの人もいました。さらにお店に入ったら店内が観光地化されていてもっとびっくりしました。

さらにびっくりしたのが美味しさです。そしてうどんとしての完成度ですね。釜玉を食べたのですが、超美味しかったです。天ぷらの完成度も高かった。麺だけ、汁だけ美味しいお店は数多くあります。しかし両者含めて「うどん」としての完成度の高さ、そして付け合せのサイドメニューも含めての「うどん屋」としての完成度の高さはこの店が別格でしたね。店内も広々としていて食事がしやすかったです。店内は広々と観光地化されていましたが、民家風のままだと食事もしにくいので良い意味で観光地化されていて良かったです。雰囲気も◎

2013 0419 讃岐うどん019

注文するのはもちろん「釜玉」ですね。サイドメニューも豊富で天ぷらなどもセルフで取りやすいです。とにかくこの店で食事を楽しんじゃって下さい。讃岐うどん屋・総合ナンバー1のお店ですね。この世に一軒だけ讃岐うどんのお店を残すならこのお店を残します。というぐらいのお店ですね。

がもう(かけうどん最高の店)

★なぜこの店に行くか → かけうどんが最高にうまい。うどんの汁が一番美味しいお店。

2013 0419 讃岐うどん006

がもうの最大の特徴は「汁」ですね。かけうどんを食べるとその汁の味が別次元の美味しさで困ってしまいますね。東日本の人なんかは汁が透明だし、食べたことのない味にびっくりするんじゃないでしょうかね。

この店はなんと!丸亀娘が行ったことがあるんですね。おいしいという評判を聞いて母親と一緒に行ったとのこと。彼女曰く「店内の雰囲気とかちょっと汚い感じ。そして動線がヘン・・・」丸亀娘恐るべし・・・・・・。店内の動線は言われてみれば狭さも手伝って確かに動きにくいと思います。

2013 0419 讃岐うどん009(関東の人は汁が透明で驚くかも)

この店では必ず「かけ」を注文してください。そして汁を楽しんでください。そして汁にありがとうと感謝して下さいね。間違ってもぶっかけとか注文しちゃいけませんよ。あとトッピングは油揚げ。つまりキツネうどんがお勧めらしいです。私は知らなくて、写真のさつま揚げ?タコ天?を注文してしまいました。

おか泉(ぶっかけ最高の店)

★なぜこの店に行くか→ 最高ランクの麺。その艶とコシ。ひや天おろしのうどんとしての完成度の高さ。誰もが驚く巨大エビ天にさらに驚くその値段!

2013 0419 讃岐うどん002

他の讃岐うどん屋とちょっと雰囲気の違ったお店です。讃岐うどんが「セルフが基本」「見た目が民家でお店っぽくない」という特徴を持つことを考えたらこのお店は香川以外では当たり前の「普通のうどん屋さん」的なお店です。したがって値段も県外のうどん屋さんと同じぐらいの値段です。つまり500円を超えます。

2013 0419 讃岐うどん003(立派な外見・普通のうどん屋さん)

丸亀娘が「うどん屋で500円以上支払うとか絶対ありえない。」という程安い讃岐うどん。その中でも燦然と輝く「登録商標 ひや天おろし 972円」ひぇ~!!もうぴったり1000円にしちゃってください。と値段が高いことを書いたけど他のメニューは「ぶっかけ 389円」だったりしてそこまでは高くない。それでも十分高いけどね。

2013 0419 讃岐うどん004(登録商標 ひや天おろし 早い話、巨大海老天ぶっかけ)

気になるお味ですが。超うまいです。麺がねぇ、この店は麺が命ですね。なんというか半透明なんですよ。飴色で。透き通るようで。美人の肌と言いますか絶対佳人のような艶めかしいツヤっぽさを持っているんです。このうどんは美女に例えるのが似合うような品格があるうどんなんです。とても魅力的で素敵なうどんです。

そして、巨大な海老天の完成度。972円で高いとか書きましたが、都内なら1800円でも問題ないぐらいの大きな海老天です。素晴らしいです。更に店内にあるおでん。たまりません。うどん屋のお店としての完成度は高いです。

ちなみに丸亀娘におか泉のことを聞いたら「おか泉の店主はうちの近所、丸亀城のそばに住んでるよ」とのこと。「そういうことじゃなくて味は?」と聞いたら「観光用のお店でしょ。行かないよ。儲かってるらしいね。」こんな絶世の美女の様に美味しいうどん屋なのに行かないとは・・・恐るべし。

というわけでこの店ではひや天おろしを注文してください。おか泉の素晴らしい所をもう一つ。営業時間が夜までやってます。夕ご飯に食べれるんです。昼に他のうどん屋に行けます。これはさりげないですがポイント高いです。

谷川米穀店 (醤油うどん最高の店)

★なぜこの店に行くか→醤油だけで麺の純粋な味や美味さを楽しめる麺のレベルが非常に高い店。辺鄙な場所でもわざわざ遠方から押し寄せるお客さんと主人のうどん愛と熱意が伝わる店。「私、うどん好きすぎてこんな所まで食べに来ちゃうんです。はい。」

2013 0419 讃岐うどん010(この写真は敷地に入って撮影しているので普通に道を歩いても見えません)

辺鄙な場所にあるうどん屋さんです。サイドメニューもなく「麺だけで勝負!」と言う意気込みがビシビシと伝わってきます。丸亀娘に聞いてももちろん知りません。ただ、途中にあるゴミの産廃場が香川県の恥部?の様な扱いらしく「見た?見た?」と言ってきました。

11時開店だが行列で食べられない可能性があるということで早めに出かけます。10時到着。お店がどこにあるかわからずに迷う。駐車場もどこに止めていいかわからず悩みます。このお店の外観写真が良くネットにありますが、写真の場所に行くまで道からちょっと外れるので基本迷うと思います。(行列ができていればすぐに発見できます)

4月にも中ごろを過ぎているにも関わらず「超寒い」ですね。海沿いの市街地に比べて山の中だけあって気温が違います・・・。というか、山の中の川沿いです。寒いわけです。↑の写真の左隅の白い手すりは川に落ちない為の手すりです。

2013 0419 讃岐うどん012(川沿いにあります。お店の入口から撮影した写真)

どのくらい寒いかというと一番乗りにも関わらず車に戻りたくなるぐらい寒かったですね。他の車が到着してお客さんが並び始めるんですが、それも譲りたくなるぐらい寒いです。というか、我々が車に戻ってるのを見て他の人たちも車に戻ってしまいましたね。(苦笑)

結局、開店前にお店に戻ったら我々が一番のりでした。店内は薄暗い雰囲気。オススメは「冷」なので注文しました。この文章を読んでる方はわかる通り、体が冷え切った上での冷です。とても寒いです。かけ汁はない模様。テーブルには「醤油」と「酢」が用意してありました。麺本来の味を味わって下さいということですね。醤油を置いているお店は多いです。でもその場合、かけやぶっかけの汁も併置してある場合が大抵です。でもこのお店は醤油のみ。尋常じゃない自信ですね!

2013 0419 讃岐うどん013(茹でたての麺のみ・店内薄暗いでしょ?)

食べた感想は麺の味、というか小麦の味を味わえたという感じです。讃岐うどんを沢山食べるようになると麺のコシとか歯ごたえの他に麺の味にも敏感になってきます。麺は小麦で出来ているので素材としての小麦の味ですね。特に醤油で食べさせるうどんには麺(小麦)の味をそのまま楽しめる様に麺を打って味を調整しているんだと思います。

ちなみにこの店は一度注文をした人は追加でおかわりを頼めます。豚骨ラーメンで言う替え玉を頼める感じなので無理に一度にすべてを注文する必要はないです。おかわりでは温かい方を頼みます。卵も一緒に頼んで釜玉の様な感じで食べました。釜玉というより「卵掛けご飯のうどんバージョン」といった感じでしたね。温かいより冷たいほうがコシもでるし麺その物の味を味わえる感じなので冷がお勧めなのがよくわかりました。

ちょっと店内はせわしない感じですかね。バタバタしている感じです。お店の作りは「がもう」と同じく民家風の作りです。もう少し暖かい時期にきたらもっと楽しめたと思うのが少し残念な所です。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

以上が行くべき店舗レビューです。↓にモデルコースを書いておくので参考にして下さい。ちなみに他のお店も行きたいという方向けに短評も載せておきますね。

上記以外のうどん屋さん

長田 in香の香 (釜揚げ最高のお店)

丸亀も超えて更に西側にあるお店。「釜揚げうどん」が有名。つけ汁がツボに入っている。タクシーの運転手におススメされたとのことで丸亀娘ですら知っている。(当然行ったことはない)

2013 0419 讃岐うどん023(一番右の甕?ツボ?が釜揚げのつけ汁)

日の出製麺所 (麺が最高レベル)

2013 0419 讃岐うどん021開店30分前の11:00時点でこの行列(土曜日撮影)

あまり無理にはおススメしないお店。その理由は「営業時間が限られているので行くとなると他のお店に行くのに制約される」からです。それにこれと同じランクのうどんであれば山越やおか泉、谷川で代わりがきくからです。味が問題ではないんですよね。使い勝手の悪さです。

開店直後は限定で「さぬきの夢2000」の香川県産の小麦粉で食べられます。どうせ無理だとあきらめて遅れて行ったが(11時到着)食べれた。うどんは超おいしいです。特に麺が最高ですね。流石!おすすめはぬるい。汁はぶっかけか醤油。ただ、同じぐらい超おいしい最高のうどんは他で食べれます。

田村

山越うどんに行く途中にあります。汁をかけない「醤油うどん」を注文しましょう。がもうと山越の中間にある激戦区?のお店。店の外見は民家風ですが、看板が分かりやすくて発見しやすいです。

山下うどん (ぶっかけ発祥)

ぶっかけうどん発祥の店と言われています。お店は綺麗にですよ。新しい店しか知りませんが、古いお店から改装(移転?)された様です。当然「ぶっかけ」を食べましょう。

中村 (伝説のセルフ店)

2013 0419 讃岐うどん015(超人気店なのでお店として整備されてました。)

ネギを欲しい方は畑から取ってきてという究極セルフの逸話で有名。有名というか伝説ですよね。注文するメニューは「釜玉」店内は改装されて整備されています。大根おろしはセルフですりおろすのであるが、自分の手をすりおろしてケガをしてしまった。

よしや

最近オープンしたお店。「かけうどん」がお勧め。讃岐富士こと飯野山のそばにある。写真を撮り忘れたので近々、丸亀娘を味見と撮影に派遣させようと思っている。

 

2.うどん屋めぐり 目的別「モデルコース」

うどん屋めぐりのモデルコースを目的別や滞在時間別にまとめてみました。下に地図も載せておきますので移動の参考にしてください。

<モデルコース まとめ>

・出張で夜しか空いてない場合
・日帰りで観光メインでうどん屋さんへも行く
・日帰りでうどん屋さんメインで観光もする
日帰り 行くべき全7店舗 全制覇修業コース こちらに特設ページをつくりました。
・1泊2日でガッツリうどん屋 全制覇コース

 

讃岐うどん 中讃地区 お勧め店舗マップ

udon map - コピー

【出張で夜しか空いてない場合】

〇(行けたら)山下うどん→おか泉→一鶴(骨付鶏の店)

讃岐うどんの名店(というか讃岐うどんのお店)は大体午後2時前に閉店してしまいますがご安心下さい。みんなの味方「おか泉」があります。(午後8時まで営業)ちなみに山下は18時半閉店で厳しいかな?

おか泉でおなか一杯食べた後は丸亀市の名物「骨付鶏」の若鳥を「一鶴」で食べてみて下さい。一鶴は香川県内ならどこにでもあります。

【日帰りで観光メインでうどん屋さんへ】

〇 がもう→山越→おか泉

観光をしながら合間に食べてみてください。がもうではかけうどんを注文することと、山越が釜玉の他にトッピングが充実していることを考えると(がもうのトッピングはあまり良くない)朝にがもうであっさりと食べて昼に山越でガッツリ食べるのがベストだと思います。夜のおか泉もひや天おろしなのでがっつりになります。

【日帰り うどん屋さんメインで観光もする】

〇 がもう→山越→長田→おか泉

  • がもうは「かけ小」で汁を楽しんで下さい。あっさりでOKです。(朝飯)
  • 山越でサイドメニューも含めがっつり食べてOK。(昼食)
  • 長田(午後5時まで)は3時のおやつ感覚です。(おやつ)
  • おか泉は値段も味も豪華なディナーになりますね。(夕食)
  • このぐらいのペースなら胃袋的にどのお店もサイドメニューを含めてがっつり堪能できます。これ以上になるとお店でトッピングを控えたり小を注文したりと制限があり厳しいですね。

【1泊2日でガッツリうどん屋 全制覇コース】

実はメインコンテンツ

〇 1日目 がもう→日の出製麺所→田村→(休憩)→長田→(休憩)→おか泉

〇 2日目 山越→谷川米穀店→中村→(休憩)→山下

お店でちょこっとだけ食べて次の店へ!というより、ちゃんとサイドメニューも堪能したりおなか一杯食べれるように配慮したがっつり系のコースです。私のうどんの写真を見てもらえばわかりますが、基本必ず天ぷらがのってますよね?すべての店でちゃんとサイドメニューまで含めて堪能しています(笑)

  • 谷川米穀店に行くとほぼそれで3時間ぐらい費やします。谷川ではおかわりする可能性が高いです。「こんな遠くまで来たから軽く一杯で帰るなんてありえない。温かいのと冷たいのと両方の味をしっかり堪能する」という気持ちになります。
  • おか泉は2日目の最後でもOKです。
  • 書いてるだけで胃袋がぱんぱんになる感じです。実際食べるとこんな感じになるかと思います。↓

<1日目>
がもうに8:30に到着。昼に空腹で食べられるように軽くかけうどん(油揚げを追加でキツネうどんお勧め)で済ます。11時ごろから日の出に並ぶ。11:30分から食事。ぬるいを食べる。トッピングがあるのでテーブルでちくわ天とか食べてもOK。ぬ醤油かぶっかけの汁をかける。12:00「日の出」をでて連戦で田村に向かう。1日目最大の山場。空腹でない状態でお店に向かう。12:15「田村」に到着。醤油うどんを食べる。次は休憩なのでここでは満腹まで食べてもOKです。余裕があるならコロッケとかどうぞ。しばらく休憩。お腹が減り始めた16:00以降に長田に向かう。こちらは釜揚げうどんしか注文しなくていいので、お腹に優しい。釜揚げを食べる。しばらく休憩。お腹と相談しておか泉に向かう。19:00以降に行ってもOKなのは救われる。おか泉はおでんもありますし、一日の最後なので堪能してください。

<2日目>
9:00に山越に到着。がっつり朝食を食べる。次の谷川は麺だけを食べる感じ(汁すらない)になるので多少多く食べても問題なし。谷川は11時開店に間に合うように。谷川を11:30には食事を終えて中村には12:30には到着している感じ。ただし、中村はもう少し遅くてもOKなので(私は確か13:30に行った)お腹がいっぱいなら少し時間を稼いで胃を楽に。土器川沿いにあるので土手でジョギングでもしてみて下さい(笑)
売り切れの場合もあるのでお勧めできませんが、山越でお腹いっぱい食べたのであれば谷川を少し遅めの12:30前後に食べ終えて13時前に中村に到着するパターンだと満腹的な観点からは楽だと思います。(谷川→中村は車で40分ぐらいです。)
中村でトッピング含めて満腹まで食べたら休憩タイム。そして最後の山下に行けばOKです。

以上が人気店、行くべき必須店舗のモデルコースです。よろしければぜひ参考になさってください。

【おまけ】

<丸亀娘まとめ>

  • 職場で時々美味しいうどん屋さんの話(私は参加してないけどね)になるが結論は「丸亀市に美味しいうどん屋はないので市外で食べた方がいい」とのこと。中村「・・・・・・・。」よしや「うちはまだ出来たばっかりだから!」
  • 長田 in香の香はタクシーの運転手さんが凄い美味しいとおススメしてくれた。え?行ったことはないけど・・・・
  • がもうは美味しいと言われて近所だし母親と行ったけどそれほどでもない。店内が狭くて動線 が動きにくい感じ
  • うどん県民はうどんをほぼ毎日食べる。

 

-店舗レビュー&モデルコース

Copyright© ムーン・ウォーカー , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.